全国には様々なカフェや、喫茶店があります。全国からよせられたお勧めのカフェ情報を発信していきます!!
あくまでも個人的な意見ですが、住まわれている地域で一番お勧めされているのお店ですので、もしお近くに行くことがあればぜひ寄ってみて下さい。
今回ご紹介するのは仙台市青葉区にある「デ スティル コーフィー」さんです!
それでは情報をもとにアンケート方式でお伝えしていきます。
目次
デ スティル コーフィーメニュー構成は?
コーヒーの専門店。コーヒー豆の量り売り、店内での喫茶が可能です。コーヒー以外の飲み物、食べ物はありません。
コーヒー豆はブレンド銘柄とストレート銘柄、曜日限定の焙煎銘柄があります。曜日限定の焙煎銘柄はおすすめに一品といえます。ブレンドは焙煎の深さによってシティロースト、ミディアムロースト、ダッチロースト、イタリアンローストなど12種類から選べます。
ストレート銘柄は、ブラジル、コロンビア、タンザニア、グゥアテマラ、モカマタリなど9種類のラインナップがあります。
店内での喫茶は、上記の豆からハンドドリップ、エスプレッソ、冷たいコーヒーが選べます。
一番お勧めのメニューは?
一番好きなメニューはエスプレッソ アメリカ―ノという薄めのエスプレッソ。といってもエスプレッソの中で薄いだけで、コーヒーのエキスが十分に濃縮された味わいです。いわゆる薄いだけのアメリカンコーヒーとはまったく違ったものです。
お店の外観・内観、スタッフ対応は?
以前は仙台市青葉区一番町の壱弐参横丁にありました。サンモール一番町を挟んで西側にある一番町中央ビルに引っ越しました。店舗入り口が道路に面していないので注意して探さないと素通りしてしまうほど目立たない外観です。
目印はちゃんこ宮登と向かいの一番町中央ビル駐車場、手作りクッキーの店けんとの東となりです。
ゆっくりと腰かけてコーヒーを味わいながら、パソコンで仕事でも・・・・・・・というお店ではありません。立ち飲みスタイルです。西部の荒くれ者がバーボンを小さなロックグラスで酒を煽るように、飲みたいコーヒーを味わいつつ余韻に浸ることなく店を出る、そんな利用の仕方をしています。
スタッフはマスターと1,2人がいたような気がしました。ただ誰が入れてもコーヒーの味は変わりません。馴染みになればいろいろと話を聞けるのでしょうが、先に述べた荒くれ者スタイルで短時間の利用なので注文以外のお話をしたことはありません。ただ対応について特段印象はないので、悪くない対応をされていると思います。
最後に、なぜお勧めしようと思いましたか?
学生のころから、30年以上通っている店でした。またスターバックスコーヒーの濃さを多くの方が評してるとき、デ スティル コーフィーは以前から濃いコーヒーを提供し、味わっていたため特に驚かなくてもよいのではと思っていました。その後仙台市青葉区大町にも出店しましたし、店舗数も増えましたがどちらのお店も立ち飲みスタイルを貫いています。
そして30年以上前から買わないコーヒーを提供してくれるお店です。
地方にも目立たないが質の高い店があると知ってほしくお勧めしました。
商品の味 ★★★★★
スタッフの対応 ★★★★★
総合評価 ★★★★★
全国にはチェーン店が多く、利用される方も多いと思います、しかし昔からその土地に根づいた素晴らしいお店が多く存在します!
ぜひお立ち寄りください!
岡山で美味しいコーヒーが飲めるお店はこちら!!
☟
ブログのフォローをお願いします!励みになります!