今回はカフェのモーニングに関するアンケートをご紹介します。
モーニングと言えば価格も安くボリューム感もあり、多くの方がご利用されています。
カフェを経営する上でモーニングの時間帯は、一日の中でも大きな部分を占めると思います。
カフェでモーニングサービスをする上で、どの層をターゲットにするのか?
どんなメニューを出せば喜ばれるのか?
実際に20代~50代の方がどれぐらいの頻度で利用し、どんなモーニングセットがあると嬉しいかをみていきましょう!!
アンケート調査内容・どれぐらいの頻度で利用しているか
・価格と質と量のうちどれを一番重要視しるか
・どんなメニューがあると嬉しいか
この三つをみていきましょう。
【美味しいコーヒーを安く飲みたい方はこちらのお店の初回がお勧めです】
☟
目次
20代に関するモーニングアンケート調査
20代に関して早速みていきましょう!!
【頻度】
全く行かないが50%
月に数回が40%
週に数回が10%
やはり20代に関してはモーニングに行くという考えはあまりないようで、どちらかというとカフェタイムの時間にいくことが圧倒的に多いようです。
【重要視】
価格45%
質45%
量10%
若い方なので量と答える方が多いかと思いましたが全くの逆で、価格と質を答える方が多い回答でした。安くて質の良いものを求めていることがわかります。
【どんなメニューがあると良いか?】
・珈琲、パンとサラダセットなどに、スープとヨーグルトや果物などあるとバランスがとれていて嬉しいです。
・ドリアとサラダのセット。
・パニーニとスープ、サラダなどのセット。
・フレンチトーストにサラダやスープ。
・サンドウィッチにサラダ、スープ。
・ピザトーストなど。
女性向けにはなってしまいますが、グラノーラなどをメインで使用したメニューなどがあればうれしいです。炭水化物が朝から食べるには少し重たいときもありますし、グラノーラを家で食べると牛乳をかけるだけのワンパターンになります。ひと手間加えたメニュー+サラダやヨーグルトなどの健康メニューであると食べやすいと思いました。
30代に関するモーニングアンケート調査
30代に関して早速みていきましょう!!
【頻度】
月に数回が50%
週に数回が30%
全く行かないが20%
30代になると仕事の前にモーニングを食べる方が多くなってきているのか、モーニングに関心がある方が増えてきました。
【重要視】
質60%
価格35%
量5%
こちらもやはり量に関してはあまり重要視されていません。圧倒的に増えたのが質という答えでした。30代ということもあり質にたいしてのこだわり、安くて量が多いというものはあまり求められていないことがわかります。
【どんなメニューがあれば良いか?】
・ハムエッグトーストとカフェオレ
・ホットサンドとサラダのモーニング。
・ホットドッグとサラダのセット
・ホットケーキ、フレンチトースト、パスタ
・ワッフル、エッグベネディクト、焼きおにぎり
・ベーグルセット(ハム、クリームチーズ、ベーコン、レタス)+目玉焼き+コーヒーor紅茶
・ベーグルセット(バター、クリームチーズ、はちみつorブルーベリージャム)+ヨーグルト+コーヒーor紅茶
野菜スムージーやヨーグルトなどの健康に特化したメニューがあると嬉しいです。朝ごはんを食べたいけどそこまで重いものは胃に入れたくないときに活用したいです。
またセットの中でも小鉢の種類が選べたりなど選択の楽しみがあると良いと思います。
【カフェの経営について知りたい方はこちらの記事がお勧めです】
☟
40代に関するモーニングアンケート調査
40代に関して早速見ていきましょう!!
【頻度】
月に数回が50%
週に数回が40%
全く行かないが10%
年代が上がるにつれ頻度も上がっていく傾向があるようです。家庭がある子育て世代に関係しているのかもしれません。小さいお子さんがいるご家庭は中々いきたくてもいけない、逆に手を離れ始めた世代に関しては行けるようになっていることが見てとれます。
【重要視】
質55%
価格40%
量5%
30代とあまり変わらない結果が出ました。ここでもやはり量は重要視されていないことがわかります。価格と量というより、価格と質を求めている方が多いのではないでしょうか。
【どんなメニューがあると良いか?】
・トースト(バター・ジャム・はちみつ)
・フレンチトースト
・ワッフル
・ツナサンド
・ベーグル
・たまご(スクランブルエッグやゆでたまごなど)
・ヨーグルト
フルーツがついているのはあるが、スイーツはないのでつけて欲しい。小さいスイーツでもいいので、カヌレとかマカロンなど。
エッグベネデイックト…オランデーズソースの美味い、濃厚なもの。
トーストのジャム、海外のヒルトンで良くあるが種類が豊富でリッチなものが欲しい。
小倉トーストにアイスやホイップを乗せたもの。
自分が名古屋在住歴が長かったこともあるが年齢問わず小倉トーストは受けるはず。それにプラス甘味を足したものならより受けるかと。
小倉フレンチトースト的なものもよい。
【コーヒー豆の保存方法が知りたい方はこちらの記事がお勧めです】
☟
50代に関するモーニングアンケート調査
50代に関して早速見ていきましょう!!
【頻度】
月に数回が45%
週に数回が40%
全く行かないが15%
一昔前は50代以上の方がモーニングに行くということが多くみられていたと思いましたが、意外と全く行かないという方が増えました。もしかするとコーヒー器具が進化してきたことで家でゆっくりされる方が増えてきたのかもしれません。
【重要視】
質60%
価格35%
量5%
【どんなメニューがあると良いか?】
・半熟の目玉焼き。ポテトサラダの付いたしゃきしゃき野菜サラダ
・ホットコーヒー
・パンケーキ+蜂蜜
・ツナ+アーモンド+レタスサラダのMCTオイルドレッシングかけ、ヨーグルト
・和食の魚焼きとごはん味噌汁の定食
甘酒 少量でもあると嬉しいです。身体のため思ってくれてると嬉しくなります。
ナッツ類 2粒〜3粒でも嬉しいです。
ハーブティー 自分で選べるようにいくつかの選択だと嬉しいです。
まとめ
いかがでしょうか??年代別にアンケート調査を行ってみましたが新しい発見もあったのではないでしょうか??
一昔前は価格が安くて量が多いものが好まれていたと思いますが、今現在では価格が安く質の良いものが好まれているようです。健康志向の方が増えてきていることもあり、サラダ、フルーツ、ヨーグルトという声が多いように感じます。
モーニングのメニュー構成を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
【美味しいコーヒーを安く飲みたい方はこちらのお店の初回がお勧めです】
☟
ブログのフォローをお願いします!励みになります!