今回生豆を仕入れて焙煎したコーヒーは、ブラジル ブルボン種 カショエイラ農園のコーヒーです!!
ブルボン種とは、アラビカ種のコーヒーの品種のひとつです。アラビカ種のコーヒー豆はブルボン種とティピカ種が二大品種と言われており、ブルボン種はティピカ種から突然変異してできた小粒で丸みのあるコーヒー豆です。
ブルボン種の有名な生産国としてはブラジルが上げられ、収穫後一週間程度天日干しにして乾燥させることが多い国です。
通常天日干しにすることが多いですが、今回の生豆については、天日干しではなく『陰干し』で乾燥させる方法をとっていることで、じっくり時間をかけて乾燥させることにより、コーヒーチェリー本来が持つ甘みなどを種子に吸収させ、通常の天日干しよりも、コクと甘みが増したコーヒー豆となっています。
コクと甘みが特徴の生豆となりますので、焙煎度としてはハイロースト~シティーローストあたりで焙煎をしていきました。
私の相棒カリタウェーブスタイルで抽出していきました!!
少し温度を低めでじっくり淹れていくと、程い酸味、甘み、コクのあるコーヒーが抽出出来、美味しいコーヒーの仕上がりとなりました。
もしご興味あればぜひブラジル ブルボン種 『陰干しコーヒー』をお試し下さい!!
美味しいコーヒーを安くご提供!!sproutcoffee!!
お店をフォローして下さった方にはお得な20%offクーポンを配信中!!
ブログをフォローする